「所長の一言」カテゴリの記事一覧
幸せの醍醐味
◇2017年05月01日◇
お陰様でIdoは、2017年4月8日をもって、14歳の誕生日を迎えることが出来ました。
生まれてこの方、本能の赴くまま、我慢とは無縁の人生を歩んできた私に、人を雇用することなどできるはずがない!商売の大先輩である父の予言通り、前が全く見えな
清貧の頂きへ
◇2017年04月01日◇
春うらら、大いなる神の遣いたちが冬眠から目覚め、命の芽吹きが私たちを優しく包む今日この頃、気が付けば、清貧を絵に描いたような人々が、次から次へとIdoの門をたたきます。その人たちは、まるで、斧を二つ携え、泉から浮き出てきた仙人のように、私に命題を投
めばった木
◇2017年03月01日◇
大変悩んでおられるお客様がいました。いわゆる成熟しきった業界、先代が天才ゆえ、カリスマ的に店舗展開、手広く事業を拡大しましたが、時代の変遷と共にずれが生じ、売上が減少、設備を必要とするお仕事のため、借入金の返済が重くのしかかります。古参社員さんたち
親思う心に勝る親心
◇2017年02月01日◇
年が明けてあっという間の一か月、今、私の心を占めるものは、仕事もさることながら、私の両親の暮らしにあります。幼き頃から畏敬の念を抱き続けた父、気丈で天真爛漫だった母は、数年前から別人です。残念ながら、時間と共にその差は開く一方です。周囲を見渡しても
心耳を洗う
◇2017年01月01日◇
新年明けましておめでとうございます。昨年中は格別のお引き立てに賜り、厚く御礼申し上げます。本年もご愛顧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
時代が大きく変遷する鼓動を感じる、今ここ、人々の行動は様々です。あまりにたくさん押し寄せる情報にお
死生観のようなもの
◇2016年11月01日◇
先日、記念すべき50歳の誕生日を迎えました。
奇しくも事務所の合宿初日と重なったのですが、まるで命の源泉に直接充電するかのような、穏やかで優しい誕生日となりました。
今までたくさんの誕生日を迎えてきましたが、記憶に残る限り、最も慈愛に満ちた誕
笑顔のゆくえ
◇2016年09月01日◇
先日とある勉強会にて、身につまされる話を聞きました。反省至極、姿勢を切り替えるスイッチを入れて頂いたので、皆さんとも共有したいと思います。
危機感という言葉、最近特によく耳にしますが、深く意味を考えたことがありませんでした。
危機感という
内助の功
◇2016年07月01日◇
私は今さらですが、お金に深く関わる仕事をしています。お金というフィルターを通して人を見ると、普段の言動とまるで違う方が結構いらっしゃるのが現実です。しかも、それが言行不一致だという自覚が全くないという方が多いのが大きな特徴です。倫理と法律が両輪でな
創と傷
◇2016年05月01日◇
春爛漫、気持ちの良いそよ風と共に、新しい命が息吹くこの季節、私たちIdoは、2016年4月8日をもちまして、13歳の誕生日を迎えることが出来ました。スタッフ、お客様はもちろん、至らぬ私たちを応援し続けて下さっている、関わるすべての皆さまのお蔭です
税金いくらなら払えますか?
◇2016年03月01日◇
今年も確定申告の季節到来です。残念ながら、うちの事務所はそれほどたくさん確定申告のお客様はいらっしゃいませんが、それなりに繁忙期の雰囲気です。昔は2月に入ったら毎日終電、土日出勤は当たり前でしたが、電子申告の影響もあるのでしょうか?単純な仕事が激減
わき道の風
◇2016年01月01日◇
新年明けましておめでとうございます。昨年中は格別のお引き立てに賜り、厚く御礼申し上げます。本年もご愛顧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
昨年一年間、私にとって大きな変化がありました。自分で言うのもおこがましいのですが、穏やかになったとい
道
◇2015年12月01日◇
先日、「道」というテーマのフォーラムに参加しました。
二日間に渡るフォーラムを通じて受け取ったメッセージ、それは良心の目覚まし時計。神様が壇上に降りてきて、「あなたのお題はこれですよ!」と、白い封筒を手渡してもらったような・・・聴衆一人一人が持つ
アポは受付順
◇2015年10月01日◇
先日、ある方からお聞きした話が心にぐさりとささりました。誰から見ても大変お忙しい方で、お時間を頂戴したのが心苦しく、丁寧にお礼を申し上げたところ、「中尾さん、アポは受付順!そうすれば楽になりますよ。一度約束したら、どんなに立派な方からのお誘いでも、
お賽銭
◇2015年01月01日◇
新年明けましておめでとうございます。
昨年中は格別のお引き立てに賜り、厚く御礼申し上げます。
本年もご愛顧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
毎年、お正月の時期になると思い出すことがあります。私の実家は材木屋を営んでおり、幼少期は
天を相手にせよ
◇2014年02月01日◇
年が明けて早いもので、あっという間に一か月が経過しました。お正月の清々しい気の中で誓った自分との約束は継続されていますか?
私の今年のミッションは、ずばり「他力」~自我を抑えて、耳を大きくし、人の話を能く聴き、情報を入り易くすること~今
祈り
◇2014年01月01日◇
新年明けましておめでとうございます。昨年中は格別のお引き立てに賜り、厚く御礼申し上げます。本年もご愛顧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
お陰様でIdoは、昨年の4月8日をもちまして、めでたく10年という一つの節を超えることができまし
生かされて生きる
◇2013年01月01日◇
新年明けましておめでとうございます。昨年中は格別のお引き立てに賜り、厚く御礼申し上げます。本年もご愛顧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
私共Idoは、今年10周年を迎えます。開業したばかりで・・・と言い訳していたことを、つい昨日のよ
世の中のためにという私心
◇2012年10月01日◇
Idoは来年の4月で丸10年を迎えます。お金もお客様も何もないゼロからのスタートでした。しなければならないことは何もなく、毎日やりたいことをしていました。自分なりの将来の夢は明確に持っていましたが、志や社会へのお役立ちなど、潜在的に心の中に持って
事の外に立つ
◇2012年08月25日◇
大きな目標を掲げると、大きな課題が目の前にそびえたちます。その壁を乗り越えようと、必死で知恵を絞り出しますが、問題は山積し、雪崩のようにおしよせます。圧倒的な現実との乖離に、正直目を覆いたくなり、何から手をつけていいかわからない・・・
事の真髄