道を正す
2023年1月4日
新年あけましておめでとうございます。旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。本年もご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
2022年ほど、あっという間に過ぎ去った年は、記憶にありません。光陰矢の如し、脇目を振ることなく、もう年の瀬、まるで受験生の強化合宿のような日々を過ごした一年でした。神様が天から私を操って、会計の勉強を一からやり直すよう、仕向けて下さったような不思議な感覚、自分の意志は後付け、やりたいことに突き動かされている状態とは少し違う、修練の年でした。「自分の命を、維持、役割、物質的利益のために使うのか?」ある本で読んだ問いが、焦点を失っていた私を、眠りから呼び覚ました。
2022年の私の漢字は、ずばり、忍です。忍は、私の辞書には存在しない漢字でした。自分から望んで忍を体験することはありませんが、その忍は、今後の私の人生にとって、とても大切な異分子であると感じています。
黒い羊でかまわない、今までの私は、すべて直感で判断、白か黒か、イエスかノーか、ズルをしているか、ズルをしていないか、それで事足りるよう、枝葉を切り落とし、竹の様に生きてきました。しかし、忍が細胞分裂し、竹ではなく樹木になろう、私はそう思うようになりました。
「あらゆる衰退は道を失うことから」二宮金次郎の言葉を改めて思い起こします。正直、今までなかったものを絞り出す、苦しい熟考の一年でしたが、その回り道は、自分の存在価値を見つめ直す回り道、改めて自分の本分に気づく回り道であったように思います。本分とは、人が本来尽くすべきつとめ、そのものに本来備わっている性質。
お客様に数字に強くなって頂き中小企業を元気にする、みんなにしっかり儲けてもらいたい、そんな思いで活動していますが、今はまだ、世の中の65.4%の会社が赤字です。その原因は多岐にわたりますが、私ならもっとできる!!神様から頂いた私の本分で、一社一社、解決して参りたいと思います。長年にわたり、少しずつ、ずれてきた道を正し、焦点を合わせる、それが今の私の清々しい気持ちです。
そして、私の忍の一年は、思わぬ芽吹きをもたらせました。それは、スタッフの成長です。私が自分のことに精一杯だった一年の間に、自由にのびのびと芽が出て、育まれていたのです。忍の一年がもたらせたサプライズ。私が焦点を合わせたのは、自分の道だけでなく、スタッフの目線であると気づきました。
全然解けない雪山を見て、ただ冬だと眺めるのでなく、川のほとりで雪柳が解け始め、キラキラとまぶしく輝くさまを見ることができるか・・・
2023年、様々な変化が予測されます。今までを否定するのではなく、覚醒、目覚めよ。スタッフとお客様に焦点を合わせ、しっかりと寄り添って参りたいと思います。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
新着記事
心柱
◇2023年4月8日◇
毎年、確定申告の終わりと共に、春が訪れます。ひと昔前は一週間ほぼ徹夜、もう一頑張りすればスキーに行ける!はずんだ気持ちで、仕事をモリモリとこなしていました。徹夜も季節の風物詩、楽しみの一つ、人生の夏を謳歌していました。 そんなIdoも、
【広報】決算報告会プロデュース
◇2023年2月1日◇
今週の担当は、【広報プロジェクト】が担当します。今日は、最近力を入れているプロジェクト「決算報告会」についてお話したいと思います。 1.決算報告会毎年必ず訪れる「決算」を、活かせていますか?社長だけで独り占めしていませんか?決算は、たくさん
【Ido ism】経営理念の浸透
◇2023年1月24日◇
こんにちは!今回、担当するのは【I do ismチーム】です! 「I do ismってなんだ?」と思われた方も多いのではないでしょうか。 そこで、これから私たちが行っている活動を説明させていただきます。 1.活動の目的 私
【担当者育成】業務の標準化(業務改善×人材育成)
◇2023年1月18日◇
こんにちは!今回、担当するのは【担当者育成チーム】です! 担当者育成チームは、採用したスタッフが担当者になるために育成する、いわゆる人材育成プロジェクトです。 【チームの志(理念)】 ①カラフル 自分らしさ全開 (個性)が尊重×尊敬
【DX通信】インボイスって?①
◇2022年11月17日◇
こんにちは!今回、担当するのは【DXプロジェクトチーム】です! DXプロジェクトチームは、社内外問わず、みなさまのDX化のお手伝いをしていきます。 そのために今は情報収集をしており、メンバーそれぞれ、日々奮闘中です。 DXブログではみなさまの
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。本年もご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 2021年も、まさかのコロナを引きずりながらの終焉となりましたが、まずは、2年にわたるコロナ
新年明けましておめでとうございます。昨年中は格別のお引き立てに賜り、厚く御礼申し上げます。本年もご愛顧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。 ほんの数年前まで、生きるということは成長し、覚醒するということ、さらに言えば、成長していなけれ
新年あけましておめでとうございます。旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。本年もご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 2020年はついぞ、コロナ一色で翻弄されたように思うのは私だけでしょうか。「10月、自殺によってコロナ