もがき苦しむ
2009年12月1日
今年も人格を高めることなく終焉を迎えようとしています。
しかし、今年ほど良い人間になろうと、もがき苦しんだ年はありません。アルコール中毒患者や覚醒剤中毒患者の気持ちがわかるような気がします。
強くそう願いながらも、結局本能に負けてしまいます。
改善しよう・・
自分のことは後回しにして、人のために尽くす人間になりたい。
その気持ちに嘘はありません。
我田引水の田でとれるお米は、家族で食べる量が限界です。身近な行動目標として、社内外問わず、できる限り人のお世話をする。
自分の都合、つまり私心で物事を考えない・・
そう掲げました。
1年間実践しましたが、心の奥底から湧き出るような自発的な気持ちというより、むしろ「何で私が・・」そんなネガティブな発想をぬぐい去ることができていません。
心がきれいな人には汚いものがみえない・・汚いものが見えるということは己も同類だと悟る必要があります。自分自身に奉仕を喜びとする気持ちに反する本心があるから、世話をしてもらって当然の人を容認できません。
まったく修行が足りていません。
ただ、心が汚くてきれいになりたいと、心から切望する人でなければ、わからない痛みもあるはずです。
なぜなら、心が汚いのにきれいになることは非常に難しく、その望み自体が神様から与えられた試練だからです。本当の人格者は前世でその修行を完結したに違いありません。
『才を徳で制する』という言葉を思い出しました。
周囲を見渡せば、神様から与えられた才能を私物化している人がほとんどです。私は人並み外れた才を持ち合わせていませんが、凡人の才を制するだけの徳さえ持ち合わせていないようです。
残念ながら、人格を高めるという目標は来年に持ち越しですが、もがき苦しむ覚悟だけは備わりました。
引き続きチャレンジします。
新着記事
Ido桜
◇2022年4月8日◇
Idoには、「金次郎ハウス」という伊勢合宿所があります。金次郎オタクの私が名付け親です。小さな合宿所ですが、金次郎の銅像が二体、薪を背負って出迎えてくれます。3年前から少しずつ、浜西さんが手塩にかけて手入れしてきた甲斐あり、皆さん喜んで来て下さるよ
易不易
◇2022年1月12日◇
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。本年もご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 2021年も、まさかのコロナを引きずりながらの終焉となりましたが、まずは、2年にわたるコロナ
風の時代と経営
◇2021年10月11日◇
風水師のお客様から教えて頂いたことですが、西洋占星術では2020年12月22日より、新しい時代、「風の時代」が始まり、なんと今後200年続くそうです。占いは全く素人の私ですが、何やらすごい事のようで、すでに、コロナ禍により大きなパラダイムシフトが起
天からの手紙
◇2021年4月8日◇
外出自粛が合言葉になって早一年、もはやこれが日常ではないかと錯覚するほど、月日が流れています。時間薬という言葉通り、各人が泣き言をいうのを止め、変化を受容、工夫し、その人なりの不要不急を噛みしめながら、前を向いて暮らし始めたように感じるのは私だけで
あなたは幸せですか?
◇2021年1月1日◇
新年あけましておめでとうございます。旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。本年もご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 2020年はついぞ、コロナ一色で翻弄されたように思うのは私だけでしょうか。「10月、自殺によってコロナ
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。本年もご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 2021年も、まさかのコロナを引きずりながらの終焉となりましたが、まずは、2年にわたるコロナ
新年あけましておめでとうございます。旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。本年もご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 2020年はついぞ、コロナ一色で翻弄されたように思うのは私だけでしょうか。「10月、自殺によってコロナ
残暑お見舞い申し上げます。連日の猛暑に辟易しておりますが、皆様はお変わりなくお過ごしでしょうか? 毎年この時期になると、蝉の声、そして強い陽ざしの中に燻る煙と共に、亡き人に思いが馳せます。2年前の8月、大切な人を二人続けて亡くしました。